2014年
2月
26日
水
「バス・トイレ別」の広めの1R、新宿近し・小田急線「生田」

新宿から小田急線にて約20分で「生田」駅に到着です。
「明治大学」や「専修大学」が近くにあり、学生街でもあります。
駅自体はそんなに大きな駅ではありませんが、その分こじんまりして使い勝手に良い駅です。

駅自体はそんなに大きな駅ではありませんが、その分こじんまりして使い勝手に良い駅です。
大学も近いことから、やはり必須です、「牛丼店」。
細い路地的な商店街にはコンビニやドラッグストアなどあります。
生活には困らなそうです。
2014年
2月
20日
木
駅前「イオン」がデカい! 銭湯近し! 東武練馬

東上線「東武練馬駅」です。
池袋から約15分です。駅は「練馬区」になりますが、物件は「板橋区」になります。
やはり「東京23区内」というだけあって、お店もたくさんあり、 賑やかです。

駅を出ると、道両側にお店が立ち並ぶ賑やかな通りがあります。
駅隣接に踏切があるのが、なんか「東京」って感じです。
お店もなんでもあります。基本「マクドナルド」を始め、「牛丼店」、「天や」、「ラーメン店」等々、困ることは無さそうです。
とはいえ、何といっても、東武練馬と言ったら、大きな大きな「イオン」でしょう。
駅前一等地にこのデカさ、存在感あります。
中には「映画館」まであります。
また遅くまで営業しているので、ホント一人暮らしには最高です。

途中「セブンイレブン」があります。
いい気分♪です。
2014年
2月
20日
木
実籾・「みもみ」読みます、千葉市花見川区

京成線・実籾駅です。「みもみ」と読みます。
千葉市花見川区長作台という所で、「千葉市」と「船橋市」、「習志野市」のちょうど3市の境の所に位置しております。

駅はそんなに大きな駅ではありません。
「各駅停車」の駅という感じです。
駅周辺です。
そんなに大きな駅でもなく、「商店街」もしっかりというわけではありませんが、生活に必要なお店はきちんとありました。
「居酒屋」や「コンビニ」はもちろん、おいしそうな!?カレー屋さんも。本場っぽかったです。
これより平坦な道のりを約15分です。

木造の「ティピカル」な物件です。「よくある」という意味なだけですが。
しかし、一人暮らしには「ちょうどよい」フル装備な物件です。
2014年
2月
17日
月
ロフトも広い、東船橋アパートメント

「JR総武線」の東船橋駅です。
名の通り、「船橋」に東隣に隣接する駅です。
ターミナル駅の「船橋」と「津田沼」のちょうど間で、二駅の賑やかさとは違い、落ち着いた?(さびしい?)感じの駅です。
ただ、都内、秋葉原方面はとっても便利なロケーションです。
「こじんまり??」している駅だけど、駅隣接のロータリーには便利なお店がしっかりあります。
一人暮らしには嬉しいラインナップ!
駅裏方面には「某牛丼店」もしっかりあります。
物件へ向かう道です。
コンビニもあります。
ATMなんかもありました。
2014年
2月
17日
月
3線乗り入れのターミナル駅・西船橋

西船橋駅は、3線が乗り入れるターミナル駅です。
「JR総武線」、「地下鉄東西線」、「東葉高速鉄道」の3線です。

「地下鉄東西線」は西船橋駅が始発のため、都内へ座って行くことができます。
ただ、東葉高速鉄道の乗り入れの電車もあるので、その際は難しいですが。
急行に乗れば20分くらいで大手町に到着です。
駅周辺です。
スーパー、ドラッグストアー、ドトールコーヒーなど色々あります。
ここから、平坦な一本道です。
