2014年
2月
26日
水
「バス・トイレ別」の広めの1R、新宿近し・小田急線「生田」

新宿から小田急線にて約20分で「生田」駅に到着です。
「明治大学」や「専修大学」が近くにあり、学生街でもあります。
駅自体はそんなに大きな駅ではありませんが、その分こじんまりして使い勝手に良い駅です。
2014年
2月
20日
木
駅前「イオン」がデカい! 銭湯近し! 東武練馬

東上線「東武練馬駅」です。
池袋から約15分です。駅は「練馬区」になりますが、物件は「板橋区」になります。
やはり「東京23区内」というだけあって、お店もたくさんあり、 賑やかです。
2014年
2月
20日
木
実籾・「みもみ」読みます、千葉市花見川区

京成線・実籾駅です。「みもみ」と読みます。
千葉市花見川区長作台という所で、「千葉市」と「船橋市」、「習志野市」のちょうど3市の境の所に位置しております。
2014年
2月
17日
月
ロフトも広い、東船橋アパートメント

「JR総武線」の東船橋駅です。
名の通り、「船橋」に東隣に隣接する駅です。
ターミナル駅の「船橋」と「津田沼」のちょうど間で、二駅の賑やかさとは違い、落ち着いた?(さびしい?)感じの駅です。
ただ、都内、秋葉原方面はとっても便利なロケーションです。
2014年
2月
07日
金
渋谷へも横浜へも 人気の東横線! 妙蓮寺

渋谷から東横線で20分とちょとの所に「妙蓮寺駅」があります。「みょうれんじ」と読みます。
渋谷からだと特急で「菊名駅」で各駅停車に乗り換えて、ひと駅です。
この辺りは、「渋谷」と「横浜」といことで、大変便利なところで、若い方にも人気の路線、エリアです。
2014年
2月
07日
金
駅5分のマンションタイプ!! 小田急線・柿生

新宿から小田急線で25分のところに「柿生駅」があります。「かきお」と読みます。
小田急線では「新百合ヶ丘駅」で「急行」や「快速」に乗り換えると新宿や都内へは早く到着できます。
そんなに大きな駅ではないのですが、駅周辺にはスーパーはもちろん、ドラッグストアーなどいろいろなお店があります。
近くに「川」が流れているので、緑も多くゆったりした感じの街です。
2014年
2月
06日
木
田園都市線・藤が丘駅の「広々・20㎡超の鉄筋マンション」

渋谷から田園都市線にて約30分のところに「藤が丘」はあります。
東急の開発らしく、緑や公園も多く閑静な住宅が多くある街です。
駅周辺には、スーパーやおしゃれの店、またマクドナルドやコーヒー店などもある便利な駅です。
2014年
2月
05日
水
横浜の丘の上、三ツ境ワンルームアパート

「相鉄線・三ツ境駅」です。
「三ツ境駅」は「横浜市旭区」にあり、相鉄線にて横浜駅より20分のところです。
「丘」が多くある、これぞ「横浜!」といった地形です。
物件までも多少起伏のある道を行きます。「エクササイズ?!」とまではいかないのでご安心を。
2014年
2月
05日
水
「横浜・みなとみらい地区」へお散歩はいかが? 桜木町マンション

「横浜・みなとみらい」へもお散歩がてらに、お出かけができます、「桜木町マンション」のご紹介です。
まずは、横浜といえば、そう「ランドマークタワー」がそびえ立ってます。自転車に乗って来られます。
春は「汽車道にある桜」もあるし、夏は花火もある。冬はイルミネーションと、四季折々お散歩しましょう。
物件は「桜木町駅」からは歩いて15分程です。最寄駅は「京急線・日ノ出町駅」です。
2014年
2月
01日
土
埼玉県川越市〜新河岸

埼玉県の中核都市「小江戸川越」
近年ではテレビや雑誌などのメディアでも多く取り上げられ、よくその名前を耳にするようになってきました。休日の旧市街地は観光客で賑い、首都圏でも人気の高い観光スポットです。
今回は川越市のちょっと郊外にある「新河岸」という町をレポートしたいと思います。
川越市のメインステーションである川越駅からひと駅先に東武東上線「新河岸駅」はあります。昨年より横浜行きの直通電車も開通し、池袋、新宿、渋谷といった都内へのアクセスも便利な路線です。
もともと新河岸という町は旧川越藩の時代より、江戸と川越を繋ぐ舟運の玄関口として栄えていました。
町をふらっと歩くと、船問屋跡など当時を偲ばせる建物に出会うことが出来ます。こちらは川越の中でもかなりマイナーな歴史スポットではありますが、かなりオススメです^^